人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今年もいちご大福 〜追記有り〜

昨年も、同じ日にいちご大福を作ってます。

昨年のは こちら。

今年は、どーんと、

今年もいちご大福 〜追記有り〜_f0088647_14552131.jpg


いちごをのせました。

くるんでいる方が上品だけど、見えてる方がみんなが喜ぶかなって。

お店では大抵いちごが見えているよね。


さて、このお餅なんですが、どんな配分で、どうやって作るか、

かなり、迷いました。

上の写真は、昨年と同様、白玉粉と上新粉のミックスに多めの水を入れ、

お鍋で、練りながら加熱。柔らかめの生地に仕上がった。

練るのが大変だけど、丸めるのは楽。

下の写真は、白玉粉100%で、少なめのお水で練り、蒸し器で加熱。

和菓子屋さんで食べる求肥そのもの。弾力があり、丸めるのにちょっと苦労。

でも、練る必要がないので、らくちん。

今年もいちご大福 〜追記有り〜_f0088647_1565628.jpg


さあて、どちらがおいしいか、今晩のお楽しみ。


結果発表

①上新粉を混ぜて、お鍋で練ったのと、

②白玉粉100%で蒸し上げたものと、どちらがおいしいか。


長子は①の方があんことの馴染みがよく、おいしいという意見。

私は②の方が食べごたえがあって、おいしいと感じた。

半分は義母へのプレゼントにしたのだけれど、

②を最初に食べた母は、私が腕を上げたのか、それとも買ったのかな?

と思ったという。

ということで、やはり、②の勝ち。

今度は実験で、上新粉を混ぜて、蒸し器で作ってみようと思う。


最近は電子レンジで作るお餅が、簡単でおいしいって、評判のようだけど、

蒸し器の力もなかなかのもの。

電子レンジ加熱したものを極力、食べないでいきたいと思っているので、

皆さんも、蒸して作ってみて〜。

蒸し器なんてなくても、お鍋に水を入れて、ざるをのせ、

手ぬぐいを敷いて、生地を入れます。

レンジのように途中でかき混ぜる必要もないから、返ってラクチン。
Commented by minazuki-3 at 2008-02-16 18:03
どちらも、美味しそうです!!!
両方とも長短あるけれど、後は食べた好みだろうけど両方あるとういのもいい。
多分、どちらも喜ばれると思う。
一人何個食べるんだろう。
美味しそうで、わくわくするね。(笑)
Commented by senbe-2 at 2008-02-16 18:59
みなずきさん、
20個作って、半分はプレゼント。
残り10個を5人で分けます。
お一人様2個ずつ。でも、子供が多めに食べることになるかな。
まだ食べてないから、結果は後ほど...。
Commented by boston-hitomi at 2008-02-16 21:34
ご主人のベスト、すごい!目が細かいのにとてもきれい。
senbeさんってほんと~に器用なんですね。納得です^^

大福、いいですね。アメリカのいちごが大きいので今度倶楽部やるときに
どうしようかと思っていました。カットして上に乗せるのも手ですね。
まねしてしまうかもしれません・・・^^
蒸し器だとやわらかいですよね。私も羽二重餅作りの職人さんの
サイトでその通りにしましたが、ほかほかでもち~と
生地が伸び美味しかったです。あ~また食べたい。
Commented by L3M0N at 2008-02-17 04:06
今年もおつかれさまだったね!
でもおいしそうにできてるよ〜。
あたしはいちごは中に入ってる方がいいけれど。(それでね、いちごの先っぽだけとかが出てるのはOK)
中に入れる方が具(?)が大きくてやりにくいかな...。
外にいちごがある方が彩りはかわいいくて見栄えがいいか!
どっちの求肥がおいしかった?
なめらかでやわらかくてのびがいいのがいいなあ。
あんこ...(ジル君にもあんこを求肥で包んだの)やるやるといいつつ、まだ自分が食べる気にならずやってないあたし。(汗)
お雛様イベントを目指します。
Commented by mamichococo at 2008-02-17 09:50
どっちのいちご大福も美味しそう~♪
いちご大福美味しいですよね。誰が考えたのだろう・・・と美味しい食べ物をみると思います。
どっちが人気でしたか?
Commented by senbe-2 at 2008-02-17 11:07
hitoちゃん、
ベストだけど、2枚めの写真を見ればわかるように、
目がきれいにそろってる訳じゃないのよ。
遠目からみたら、そこそこ...程度です。
なんとか、着れるようなものができて、一安心です。
夫とはいえ、自分のものじゃないのは、気を使います。

私がまねをしたのも羽二重餅職人さんのサイトですよ。
多分同じところでしょうね。これからはこちらのやり方でいくと思います。
いちごを上にのせるやり方は、簡単だし、見栄えもいいし、
大きないちごでも対応できるし、良かったと思います。
どんどん、まねしてちょー。

コメント消しておきましたよ。
自分のコメントは自分でも消すことができたと思うのだけれど、違ってたっけ?
Commented by senbe-2 at 2008-02-17 11:11
レモンちゃん、
今から、記事の最後に結果報告を入れるつもりだけど、
蒸した方がいいね、多分。
今回は、生地の中身が違うから、何とも言えないけど、
作り手としては、蒸しの勝ち。
次回は、上新粉も入れて、蒸してみるよ。
おひな様にはピッタリだね。

食べるときは、やっぱり、いちごは中に入れた方がいいなあと思ったよ。子供は別々に食べてた...。
Commented by senbe-2 at 2008-02-17 11:17
まみチョココさん、
いちご大福を最初に売り出したのは、東京都新宿区住吉町の玉屋さんらしいですよ。1985年のことです。詳しいでしょ、私。
私が初めていちご大福を作ったのは、新聞記事からだったのです。そこに由来が載ってました。
Commented by とみ☆ at 2008-02-17 19:11 x
見た目も楽しめて お口に入れても美味しそうです♪
どうやって作るんですか?
私も超簡単法で いちご大福を作ります。
今年はまだ。
でもこちらで見せて頂いて 1回手作りを食べた気になりました(^^;)
ごちそうさまです☆
Commented by senbe-2 at 2008-02-17 23:52
とみちゃん、
超簡単法?そっちの方が気になりますよ。
白玉粉メインで砂糖を混ぜ、水でゆるめに練って、蒸しただけなんです。その分量が問題なんですけどね。私のレシピじゃないのでここに書く訳にはいかないけれど、こちらを参照してみてくださいね。http://www.sueki.jp/R01.html
これは羽二重餅ですが、二つ目の写真はこのレシピを白玉粉で作ったんですよ。

by senbe-2 | 2008-02-16 15:10 | 料理 | Comments(10)

日々の小さな幸せを綴っています


by senbe-2