間引き菜の季節
2006年 10月 02日
畑をしていて、一番嬉しい季節がやってきた。
先日蒔いた種が芽を出し、可愛く2列に並んでいる。

まるで、お利口な幼稚園児の様。
明日の朝食用に、少し間引いた。

刻み漬けとおみそ汁の浮きにする予定。
先日蒔いた種が芽を出し、可愛く2列に並んでいる。

まるで、お利口な幼稚園児の様。
明日の朝食用に、少し間引いた。

刻み漬けとおみそ汁の浮きにする予定。
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おおお。
これってリアルタイム?(笑)
この葉っぱは大根?
刻み漬けっておいしそう。
ちょっとピリってしてる?
おいしい野沢菜漬けが食べたいなあ。(大根じゃないけど)
これってリアルタイム?(笑)
この葉っぱは大根?
刻み漬けっておいしそう。
ちょっとピリってしてる?
おいしい野沢菜漬けが食べたいなあ。(大根じゃないけど)
すごい!戻ってきたら、書き込みが!
野沢菜漬けにはかなわへんけど、菜っ葉ご飯とかね、おいしいよ。
野沢菜漬けにはかなわへんけど、菜っ葉ご飯とかね、おいしいよ。
うちの間引き菜は
刻み漬けとわかめ・ゴマ入りのふりかけにしましたよ。
お味噌汁に入れてもおいしいね。
子どもたちや嫌がるけど(笑)。
刻み漬けとわかめ・ゴマ入りのふりかけにしましたよ。
お味噌汁に入れてもおいしいね。
子どもたちや嫌がるけど(笑)。
karenさん、明日のお味噌汁に入れます。子供たちの反応が楽しみ!
ふりかけにするなんて、手が込んでますね。栄養たっぷりやね。
私も食べるときは、ちりめんじゃこと一緒にご飯にのせて、生ふりかけで頂きます。
ふりかけにするなんて、手が込んでますね。栄養たっぷりやね。
私も食べるときは、ちりめんじゃこと一緒にご飯にのせて、生ふりかけで頂きます。
今朝のお味噌汁、みんなちゃんと食べてました。お汁に入れると辛みや苦みはあまり感じなかったよ。新鮮な野菜は何よりです。
家も今朝のお味噌汁は間引き菜を入れましたよ。
彩りがきれいで栄養もいっぱいでいいよね。
早起きの下の娘が「今日のお味噌汁の具はな~に?」と聞いてきたので
「さつま芋と椎茸と菜っ葉~」って言うと「え~っ!」と言ったけど
残さず食べてました。
彩りがきれいで栄養もいっぱいでいいよね。
早起きの下の娘が「今日のお味噌汁の具はな~に?」と聞いてきたので
「さつま芋と椎茸と菜っ葉~」って言うと「え~っ!」と言ったけど
残さず食べてました。
私もお味噌汁を作ってるときは、食欲がわかないんだけど、いざ、食べ始めると、体に優しくしみいる感じで、おいしいなあと思うのよ。朝のお味噌汁っておいしいと思うよ。サツマイモが入ってるお汁なんて、うちではお芋の取り合いですよ。菜っ葉入れると、母親としては緑黄色野菜を食べさせたって、ちょっと安心するのよね。
by senbe-2
| 2006-10-02 17:56
| 畑
|
Trackback
|
Comments(7)