人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お弁当生活を始めて12年。

お弁当生活を始めて12年。_f0088647_02013039.jpg
お弁当生活を始めて12年。
最初は長子の中学生弁当1つだった。
その頃は朝ごはんがパンではなくてご飯だったので、
毎朝、多めにご飯を炊き、お弁当のおかずは朝ごはんのおかず。
前の晩のおかずをちょっぴり取り置けば、女子中学生のお弁当くらい簡単に入れることができた。冷凍食品に頼ることもなかった。
長子は朝昼同じおかずを食べていたが、何1つ文句を言うわけでもなく、
冷凍食品に手を出さないお母さんは偉いと言ってくれていた。

その後、次子が中学生になって、弁当は2つに増え、
その3年後に末男が中学生になった頃、
私も仕事を始め、弁当持ちの生活が始まった。
この年は、毎朝4つのお弁当を作っていた。
ことは2つが4つに倍増しただけではすまなかった。
食べることに人並み以上の興味関心をもつ我が家の男子中学生は、
ちょっとした隙間を埋めるためのプチトマトやフルーツを拒否し、
ただただ肉を入れてくれと言う。
量的には晩ご飯並みのおかずが必要だった。

この頃だ、私が冷凍食品に手を出し始めたのは。

仕事をし始めて、時間的に余裕がなかったこと。
仕事をし始めて、金銭的に余裕が出きたのではないかと錯覚したこと。
身体が疲れて、夜の片付けができなくなってきて、お弁当の仕込みができなくなってきたこと。
そして、末男が冷凍食品の味を愛したこと。

理由はいくらでも考えられるが、
いくら忙しくても、お弁当を作らなければならない私にとって、
冷凍食品を取り入れることは必要なことだったんだと思う。

あれから6年、いつも冷凍庫には、唐揚げ、コロッケ、ハンバーグ、とんかつなどのメインになる冷凍食品や、隙間埋めのためのたこ焼き、餃子などがスタンバイしている。
毎日冷凍食品を使ってきたわけではないが、年々、利用確率が上がってきたように思う。

長子の高校卒業で、弁当は3個に減ったものの、
昨年度から夫の弁当生活が始まって、再び4つの一年が過ぎた。
現在は、末男が大学生になり、学食で食べるからと、ひとつ減り、
3つの弁当を作っている。

末男は昼ごはんだけでなく、夜ご飯も家で食べないことが増えてきた。
コンビニのお弁当を食べる機会も増えている。
末男の食生活を見ていて、不安を覚え始めている。
あんなに加工食品ばかり食べて大丈夫なのだろうかと。

そこで、はたと気づいたのだ。
私が多用していた冷凍食品も同じ加工食品ではないか。
保存料や酸化防止剤などの添加物が入っているに違いない。
子どもが小さい時は、全ての食品の袋の裏を確認していたじゃないか。
どうしてこんなにゆるゆるになってしまったんだ。

もう、足を洗う時が来たのかもしれない。
全ての加工食品を食べないと決めたわけじゃないけど、
できるだけ減らしていかなければと思う。

自分で加工したものをストックしよう。
ハンバーグも肉巻きも餃子もとんかつも多めに作って弁当に備えよう。

トップの画像は、晩ご飯とお弁当用のハンバーグ。














Commented by レモン at 2018-06-01 17:35 x
すばらしい心がけだね。
できるならやる方がいいけど、それをすることで感じるストレスが、加工品に対する罪悪感より強くならない程度に、ゆるくやるくらいがいいと思う。

コンビニのお弁当だって、加工品だって、食べてすぐに具合悪くなる人はめったにいないだろうし、なにせ安くて便利なものだから、なかなかそれを断つのはむずかしいかもしれないね。
うちもジル君がここまで顕著に、食後具合悪くなったりしないなら、加工品とかもゆるくはとってたかもしれない。
小麦、乳製品、にんにくを完全に除けるとなると、まあ、ほぼすべての加工品はアウトになるし、外食もままならず、ごはんはすべてあたし作です。
糖分たくさんも頭痛くなるから、ダメだしね。笑うしかないわ。
外でもお寿司とか焼き魚とかいけるのもあるけど、こっちのお寿司はいまいちだし、焼き魚定食をわざわざこっちで探して食べようとも思わないし。
それでもまあ、あたしは専業主婦だし、この食生活になってからの慣れもあって、料理は息するレベルで作ってるよ。
どこに出かけてても、絶対に、外食っていう発想がもうすっぱりないからね。

末男君も、食に対する興味がもう少し違う方向なら、自分で食材を試してみたり、いろいろ作ってみたりとか…まあ、そううまくはいないか。コンビニ弁当とかも飽きると思うんだけど。たいしておいしくもないと思うし。
うちは今も、原材料はいちいち確認しているよ。
びっくりするようなものが、想定外のものに入っていたりして、笑えるときもあるよ。
(天然であるはずの)干し肉に乳糖とかね。

お弁当の下準備も、できる範囲で、無理なくね。
Commented by senbe-2 at 2018-06-01 20:12
レモンちゃん、
加工食品には助けられているし、これからもお世話になると思います。
でもね、やっぱりダメです。子どもたちが出先でどんなに加工食品を食べようと、
せめて、私が作るものだけでもまともな食材を使わないと。

なんせ、朝が早いもので、朝に、お肉を焼いてー、野菜を茹でてーとか、
やってられないわけなんです。朝ごはんも同時進行だし。
だから、できる限り、作っておかないとね。
時間に押されて、冷凍食品を使う時、ああ、今日は負けたって思うわけ。
まあ、ストレスになる程自分を追い込むタイプじゃないから大丈夫だよ。
Commented by yukarim at 2018-06-03 09:04 x
お弁当生活、私も長いよ。未だに二人分作ってる。
でも、友達と食べてるわけでもないし、そんなに見た目にこだわらなくて良いのと、出かける時間が息子は8時前で娘は9時頃なのが一番楽です。
娘は冷凍食品が好きではないし、最近はほぼ使わなくなった。それに会社の冷蔵庫に入れて、昼に温め直して食べてるって言うから、安心だし。

でもね、本当は20歳も過ぎたいい大人なら自分で作るべきだと思うのよ。お母さんがそんなに大変なら手伝うべきだと思うの。
最近読んだ本に、子離れしなくてあれこれ世話を焼きすぎる母親のことを「子供の人生をスポイルしている」って言葉があって、すごく刺さった。
自分でやらないとわからないことっていっぱいあるじゃない? 体調管理だって一人暮らしして自分でやるべきなのよ。
そうしないと子供が自立しないものね。
薄給だし、通えるし、寂しいからって手元に置いとくのは子供の自立を阻んでるかもと最近思います。
Commented by senbe-2 at 2018-06-04 19:30
朝が早くないのは助かるね。
私は6時半までに作らないといけないから、厳しいわ。
もう慣れたけどね。

親が良かれと思って手を出すことが、子どもの自立を阻んでるっていうのは、
私もよく感じます。
手や口を出さないと、子どもは本当にやらない、できない状態になる。
それを我慢して見ているのは本当に辛いです。
少しずつ手を引くのがきっといいんでしょうね。

お弁当くらいはいいんじゃないかな。
子どもが感謝の気持ちを持ってさえいれば。
健康維持のことを考えても、外食は良くないし、
コンビニのお弁当などに頼るより、
家のご飯が1番です。
おかずだけ作って置いて、自分で詰めてもらうのもいいかもしれません。
by senbe-2 | 2018-06-01 00:39 | 料理 | Comments(4)

日々の小さな幸せを綴っています


by senbe-2