人気ブログランキング | 話題のタグを見る

仕事を始めてわかったこと

図書館で働き始めて半年。
まだまだ一人前とは言えない未熟者だが、
できることが少しずつ増えてきて、
そんな自分のわずかな成長が嬉しい。

先日洋服を買おうと無印良品のお店にでかけた。
ちょっと太めのおばさんが着ても様になる服が欲しくて物色していた。
このパンツがいいかもと思ってもジャストサイズが売り切れていたり、
ネットでは確かにあったジャケットが、お店には並んでいなかったりと、
案外うまく探せずにいた。

いつもならそーっとお店を後にするのだが、
この日は店員さんに声をかけてみたのだ。

パンツの色とサイズを告げたら、
「棚に並んでいるだけですが」と応えながらも、
「しばらくお待ちください」と探しに行ってくださった。
そしたら、数分で見つけてくださった。
棚に並んでいなくても、まだあるんだ。
たまたまかもしれないけど、みつかった。
尋ねてみるもんだ。

ネットで見つけたジャケットも、
取り寄せてくれる手配になったし、
もうすぐ割引になるから、
そのときに買われるとお得ですという情報まで教えてくださった。

取り寄せたからといって、必ず買わなくても大丈夫だとか、
このパンツはピッタリしてるけどすごくはきやすいから、
私も着てますよとか、嬉しい情報もちょこっと添えて。


そういえば図書館も一緒やな。
書架に全部の本を並べるスペースはない。
常に新しい本を受け入れるのだから、
受け入れた分、古い本は利用度を勘案しながら、書庫へ移動させるのだ。
図書館員に一声かけてくだされば、すぐに書庫から本を取ってくるシステムはできている。
でも、利用者の方が声をかけずに帰られてしまえば、その本は眠ったまま。

図書館員は暇そうにしているのが仕事だと言われたことがある。
忙しそうにしていたら、誰も声をかけてくれない。
声をかけやすい雰囲気作りが大事なんだ、と。


図書館に行ったら、図書館員に声をかけよう。
図書館利用の裏技を伝授してもらえるかもしれないのだ。
毎日本に接している図書館員でも、実のところ本を読む時間はない。
仕事中は読んではいけないからだ。
でも、本に関する情報だけは多く入手できる。
それを利用できるかどうかは、
利用者が声をかけるかどうかにかかっている。

無印のお姉さんはほんとに心強かった。
私もあんな風に仕事ができる図書館員になりたい!
Commented by yukarim at 2012-11-14 20:07 x
私が借りてる図書センターは壁がほとんどないような小さなスペースなので、うろうろしている図書館員はいませんね。
重にカウンターの中で仕事をしてらっしゃるようですが、
暇そうだと思ったことはないなぁ ^m^

書庫もないので、そこに並んでない本は予約で頼むしかないけど、
早いとその日のうちに連絡があったりするよ。

図書館というシステムは公共の施設では、抜群によいシステムだと思うので、胸を張っていいと思うよ。
本の内容について知ってるかどうかは、図書館員個人によるところが大きいよね。
知っててほしいとも思いますが、気恥ずかしいようなハードな内容だと知らなくていいか、とも思う ^_^; 

ただ、この本はこれから仕入れる予定だとか、予約が何人待ちだとか、
聞かなくても教えてくれる人もいれば、連絡しますしか言わない人もいて、そのへんのことは、言ってほしい気もします。

どっちにしろ、有能で頼れる感じと、気持ちよく借りれる感じがあるといいよね。それは、話してみると、すぐわかるから、頑張ってください。
senbeちゃんなら大丈夫だと思うよ。

Commented by まき@ただまき at 2012-11-14 23:44 x
新宮のすごいところは、個々人の好みとかその時興味あることを
わかって本をオススメしてくれるところです。

産後これが腹凹ますラストチャンスや!
とピラティスやヨガの本を借りてたら、産後ボディメイクの
新しく入った本を真っ先に予約していただいてたり、
あぁ子供らうろちょろするの見なあかんし、
でも自分の借りる本探したいよーと思ってたら
うちの子らに「これ読もうか」と読み聞かせしていただいたり
ほかにはない親切さ、嬉しいなと思うことがいっぱいあります。

利用者が少ない田舎だからこんなひとりひとりのニーズに
あわせてくれてるのかなぁと思ってましたが、
そうではなくてやっぱり司書の方々の人柄、優しさ、心配りなんだと
思います。いつもありがとうございます。
これからも家族ともどもどうぞよろしくお願いします。
Commented by senbe-2 at 2012-11-15 00:50
yukarim、
なるほどね、予約入れたときの待っている人の数とか、
仕入れ予定の本ね、そういう一言ならできそうだね。
もちろん先輩たちはみんなやってるけど、
私にできているかと言われたら・・・?
がんばるわ〜。

カウンターで声をかけてくれる人も、
もちろんたくさんいらっしゃるけど、
なじみのない人に声をかけられるのは、
返本をしているときが多いのです。
よく知っている人は、新人の私に聞くより、
詳しい先輩に聞くしね。(笑)

毎日楽しいと思える仕事で助かっています。
明日も頑張るぞ。
Commented by senbe-2 at 2012-11-15 01:06
マッキー、
そうだよね、私も今まで他の図書館を利用していたけど、
こんなに利用者と図書館員が近いことはなかった気がしています。私が声をかけなかったということかもしれないけれど、
カウンターがこんなにうるさい図書館も私は知らないんだよね。(笑)

おかあさんに本をゆっくり選んでほしいという気持ちもあるけど、純粋に小さい子に本と出会ってほしいという気持ちもあります。こっちから声をかけてもふられる確率も多く、ちょっとへこんだりしています。
私自身、読むことで小さい子たちがどんな本に興味を示すかを
知ることができるので助かります。
いい本でも出会うタイミングが大事だと思うから、
この絵本はこのくらいの子の反応がよかったとか、
いい勉強になります。

先輩のような仕事はまだまだですが、
ちょびっとずつ成長しますから、
こちらこそ、よろしくね。
Commented by paprica at 2012-11-15 05:08 x
自分の大好きなことを仕事にされているのって、素敵です。うらやましいなぁ。
図書館員さんたちが、仕事中にいくら静かでも本を読んではいけないっていうの、知りませんでした。そうですよね、お店の店員さんも、Senbeさんのような図書館員さんも、たくさんの情報を抱えているんですもんね。私もためらわずに声をかけてみよ~。
Senbeさんの好きな本やオススメの作家さんのリスト、ありますか?あったらおしえてくださーい♪
Commented by toti51 at 2012-11-15 06:48
久しぶりに来てみたらちょうど更新されたところでした。
そうか、図書館で働き始められたのですね。
図書館裏技とか、本の情報とかそういうの楽しみです。
Commented by senbe-2 at 2012-11-17 01:58
papricaさん、
この年齢(40代後半もええところ)で仕事に、それも希望した職種につけたことは、ほんとうにありがたいことだと思っています。
そう、仕事中は読めない。でも書評などに出会う機会は多いし、
読まれた方の感想も聞けます。そして手をすり抜けて行く、気になる本をちょろっとめくって中身を見ることぐらいはあります。(笑)でも、おすすめの本はないです。(ここははっきり)
読まれている読書傾向で、ああ、この本はあの人の興味を惹きそうだというのはあるけれど、このあたりは、個人の趣味に寄るところが大きくてなかなか難しいのです。期待に添えなくてもうしわけないです。
好きな作家は...と聞かれるとこれまたつらいよ。
なぜかって、それは、あまり読んでないからよ。(笑)
たくさん読んだのは重松清さんや有川浩さん。小川洋子さんも読みたいと思いながらそのままになっています。
Commented by senbe-2 at 2012-11-17 02:15
totiさん、
ご訪問ありがとうございます。
裏技、それはココには書けません。
裏技ですからね、いろいろ支障をきたすかもしれませんので。(笑)
でも、医者を成長させるのが患者だというように、
図書館員を成長させるのは利用者であることは事実で、
こんな本があるか、とか、この新刊本が入ったら連絡をしてくれとか、気になる雑誌の予約とか、カウンターでどんどん注文をつけると、あとあといいことが起こります。
選書担当者によれば、選書の段階で利用者の顔が思い浮かぶようですし、その人がカウンターに来られたら、図書館員の方からこんな本が入りましたよと情報を流すこともあります。
雑誌の趣味がわかっていれば、自館にはなくても市内の別の図書館の雑誌を毎号取り寄せることもできるし、
古い雑誌を処分し、リサイクル本として放出する情報を得ることもできます。図書館員はなんとか利用者の役に立ちたいと願っているので、どんどん注文をつけてほしいと思います。
Commented at 2012-11-21 23:30 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by senbe-2 | 2012-11-14 12:09 | 雑感 | Comments(9)

日々の小さな幸せを綴っています


by senbe-2