人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冷蔵庫買い替えました

温度が高くなってきていた冷蔵庫、修理をお願いすることもなく、
買い替えました。
11年使っていると友だちに話したら、寿命だよと言われ、
そんなものかと思ったけど、
やっぱり「ブツ」としては、まだ立派な体裁を保っていたので、
もったいなかったなあ。

次のはこれ。
冷蔵庫買い替えました_f0088647_1214837.jpg

薄型です。
奥行きが短い分、冷蔵室の要領は小さいけど、
コンプレッサーが上についているタイプなので、
野菜室や冷凍庫が大きい。
これはパナソニックの特徴らしい。


最後まで迷ったのは三菱。
製氷器の給水タンクの洗い易さ、タンクの大きさ、
レバーひとつで冷蔵庫の棚が上下に動く「動くん棚(うごくんだな)」
製氷室の横の小さな冷凍室がソフト冷凍(切れる冷凍)に切り替えられる機能
など、使い易そうな機能があって、良さげだったが、
これは要らないという機能がひとつ。
冷蔵室の最上段を使い易くするために、
回転式になっている「回るん棚(まわるんだな)」機能。
最上段がお盆の様な形になっていて、
ストッパーをはずせばくるりと回って、奥に入れたものが取り出し易くなる。
確かに手が届くようにはなるが、
私は、いちいちお皿を回して取り出したりしない。
その上、左右両端はものを詰めることができない。
ああ、中途半端だと私は思った。


最終的には見た目で決めた。
外観がスッキリしていて、パナの方が好みだったのだ。


今までの冷蔵庫は東芝製。
タッチポンという名前だったかどうかはわからないが、
ドアのノブにタッチするだけでドアが開くとても便利な機能がついていた。
しかし、壊れるのも早く、それからは手動だったので、今回は無視。
でも東芝の製品は冷蔵室の下が野菜室になっている。
他社のは冷凍庫になっている場所だ。
かがまなくても野菜を取り出せる高さにあるのがありがたかった。
ちょっとネギを出したり、生姜を出したりと、
我が家では頻繁に開けることが多いから助かった。
今度は一番下。野菜を出すたびにしゃがまないといけないが、
そんなことを面倒がるようじゃ、いけませんね。
滅多に開けない冷凍庫が真ん中にあるという事実が
もったいないけどね。
それに、製氷室の横の小さな冷凍室が、
チルド、パーシャル、冷凍など、いろんな温度設定ができた。
これがことのほか便利で、肉や魚を買ってきて、
ここに入れとくと、凍る寸前で保存されるから、
長持ちしたんだなあ。
まとめ買い家庭には嬉しい機能だった。

電気屋さんで見たものでは、
日立は冷凍室が3段になっていて、冷蔵室の棚に工夫があった。
色の濃い冷蔵庫が多かったのも日立の特徴。

我が家のキッチンは奥行きが狭いから、それにあった薄型の冷蔵庫で、
スッキリと収まっているのがやっぱり気に入ってます。
ただね、側面の色までは気にしなかったんだな。
お店では並んでたから見えなかった訳だけど、
全面が同じ色をしていると思って疑わなかったのに、
家で見ると、濃いグレーだったのですよ。
冷蔵庫買い替えました_f0088647_12485122.jpg


我が家は両方が空いてるから、丸見え。
せっかく見た目で選んだのに、残念〜!


今日は夫の実家から野菜をたくさ〜んもらってきた。
白菜もほうれん草も小松菜もキャベツもいっぱい食べられる。
嬉しい!
Commented by レモン at 2011-11-16 18:22 x
これが新しくきた冷蔵庫だね。
新しいのってやっぱりうれしくなるよね。
いろいろ比較して、納得して選べたみたいでよかったです。
あたしも冷凍庫とか野菜室は大きめのがいいな。
野菜はけっこう野菜ケースからはみだしてしまったりするから。
便利そうな機能でも、自分に必要ないものなら、ただの無駄だったりするし。あたしも細かいそういう機能より、基本の配置とかそれぞれのバランスが整っている方がまずは大事だと思う。
色は...(笑)...残念だったけど、そう悪くないと思うよ。
赤とかブルーとか、まったく別の色ってわけでもないから、違和感はない。

これから活躍してくれそうで、たのもしいよ。
Commented by senbe-2 at 2011-11-16 18:38
レモンちゃん、
これなのよ。
野菜室はほんとに大きい方がいいよね。
うちも今日みたいに、お野菜をたくさんもらってくると、
置き場所に困るんだよね。
戸外で日陰で雨が当たらない場所があれば
いいんだけど、我が家にはないからね。
冷凍庫はそんなに大きい必要はないけど、
これから冷凍を上手に使って手抜きしようと思っているから、
これを機会に始めようと思ってます。
今日はとりあえず、ほうれん草3回分を一度に茹でたから、
1回分だけ冷凍してみたよ。おいしかったらいいんだけどね。

日本の電気製品は細かいとこに力を入れて、
前年度との違いをアピールして、新しいのに取り返させようと、
する傾向があるよね。もっと本質的なところで勝負してほしいよ。

横から見ることを想定していないのではないかと思えるくらい、
裏方の色なんだよ。(笑)全面をきれいに塗装すると放熱できないという欠点があったのだろうけれど、色くらい揃えて欲しかったよ。違和感がないと言ってもらえてよかったよ。(笑)
Commented by yukarim at 2011-11-17 09:42 x
パナは昔からデザインのパナだからね。
でも、うちの今の三菱のやつと雰囲気似てるよ。
リサイクルショップに画像があった(はりつけできなくてゴメン)
MR-F41Bってやつだよ。
senbeちゃんちのも写真で見ると大きく見えるね。
マンションはキッチンが狭いから、とにかく入るもの、ドアがじゃまにならないものと思って、観音開きにしたの。軽いから、半ドアになって、しょっちゅうピーピー警報音を鳴らしてるのが、困りものなんだけど。
冷凍庫の利用はあんまりできてないなー。タイムリーに使いきれないというか、得体のしれないものとなっていつまでも残ってるような・・・
買い物毎日行く派だしなー、そういうとこ実家の母に似てる。
大量の野菜をしおらせず保存も大変だね。納屋みたいなとこがあるといいんだけど。こういっちゃなんだけど、冷蔵庫は大きくは進化してないね。それぞれの家庭の使い勝手に合ってるかどうかってことだけかな。
Commented by senbe-2 at 2011-11-17 10:38
yukarim,
見てきたよ、画像。
冷蔵庫が大きくて使い易そうだね。
冷蔵庫下部の仕切った部屋が二つあるのがいいな。
お肉やお魚と
乳製品や豆腐なんかを別に入れられていいなと思うわ。
デザインも悪くないね。

買い物毎日行ってるんだ。マメやね。
私は出ると時間がかかるから、買い物は週に2回くらいです。
足りない時は近くのスーパーにちょこっと寄ったりするけど、
そういう時に限って要らないものを買ってしまうから注意です。(笑)


冷凍庫は私も活用できてないよ。
年中入っているのが保冷剤。
夏はアイスクリーム、後は長期保存の鰹節やら、ゆずの絞り汁が入っているくらい。
たまにカレーとかミートソースを冷凍して、
2週間くらい間をおいて使ったりするようにしていたけど、
今後、このパターンを増やして、ご飯作りの時間を少なくしようと企んでます。その分お弁当に力を入れないといけなくなりつつあるしね。来春にはお弁当3個だから、量も半端じゃないし。

冷蔵庫の進化では、
切れる冷凍の路線で進化すると思っていたのに、
それがあまり普及してないことにびっくりだった。
中途半端だと判断されたのかなあ。

Commented by まき@ただまき at 2011-11-17 14:03 x
すごーい。このレビューめちゃめちゃ参考になります。
次回もし買い換えるとしたら、横から見て色違わへんかどうかと
野菜室真ん中でいきたいと思います。
冷凍庫はあんまり使わへんしやっぱ野菜室重視!!
Commented by minazuki-3 at 2011-11-17 17:45
冷蔵庫新しいの、届いたのですね。
我が家もパナ製品、古いけれど。(笑)
以前のは野菜室の場所が違うの、新しい東芝さんもそうだった。(この間みたの)
パナ製品はパーシャルとチルドが切り替えできるけれど、冷凍室にはできないね。
でも、便利に使っています。(茸類はパーシャルで鮮度がいいよ 笑)
これから長い活躍で、お付き合いの冷蔵庫やっぱり新しいのはいいね。♪
お母さんの野菜も、たっぷり入ったんだね。
我が家とは大違いだよ。ふふ。


Commented by senbe-2 at 2011-11-17 19:38
マッキーちゃん、
野菜室真ん中ってほんとに便利だったよ。
他社も見習って欲しいけど、
野菜室重視の家庭が少ないってこともあるのかな。
今後は冷凍庫も利用して効率的にご飯作りをしたいと
思っているから、利用度が上がる予定(?)です。(笑)
ひじきの煮物は冷凍してたのを前の晩に小鍋に移して
冷蔵庫で解凍し、朝に火を入れてお弁当に詰めたら、
おいしく食べられたよ。
電子レンジがないのでご飯作りは計画的に!をモットーにしたい。できるのか?私・・・だけど。
Commented by senbe-2 at 2011-11-17 19:43
みなずきさん、
そう、これなんです。
みなずきさんちもパナソニックですか。
我が家の初代はナショナル製だったよ。
バーシャルとチルドが切り替えられるのもいいね。
今の機種にはなかったよ。
母からの野菜も一部は入らなかったの。
どんだけ欲張ってもらってきたかってことなんだけど。(笑)
Commented by yukarim at 2011-11-18 09:48 x
>年中入ってるのが保冷剤
さらっと書いてあるのが受けた(笑)
実は、うちもいっぱい入ってる。キャンプぐらいしか使い道ないのに。
絶対じゃまだよねー。それともsenbeちゃんちは何かに使ってる?

うちの冷蔵庫の中身まで見てくれたんだねー。ありがとう☆
そうなんです。小引出しにまさに洋物と和物が入れてあります。
動くん棚もついてるけど、動かさんわ(笑)
切れる冷凍はいいよね。すぐ使えて。
でも、早めに使わないといけないのかな?
野菜もキッチンペーパー濡らして巻くだけでもしゃきっとするよね。
そのひと手間がなかなか大変なんだけど。
Commented by senbe-2 at 2011-11-18 19:55
yukarim、
保冷剤は知らない間にすごくたくさんたまっていて、
今回2/3は捨てました。それでもアイスクリームの箱より大きいスペースをとってます。たまに必要な時もあるよ。キャンプ以外でも冷たいお菓子を持っていくときとか、タオルにまいて暑さをしのぐとか。(笑)でも、大抵夏だね。

動くん棚がついてるんだ!(笑)
そうか、案外使わないんだね。切れる冷凍なら、お肉でも1週間くらいはもつでしょう。冷蔵なら3日だよ。

ちょっと聞きたいのだけれど、
野菜はみんな袋から出して入れてる?
私はそれぞれを包装されたまま入れたり、大根など裸で買ってきたものもレジ袋なんかに入れてからしまっているよ。でも、カタログには全部剥がして入れてあるよね。
みんなどうしてるんだろう?
Commented by yukarim at 2011-11-19 08:19 x
カタログって、商品案内みたいなやつ?
美的観点から、単においしそうに入れてあるのか、それとも裸で入れても大丈夫という意味なのかが問題だね。
冷蔵庫は乾燥しやすいから、普通はラップを使うと思うけど、
進化して、潤いをプラスしてる冷蔵庫だったら、ラップなしでもいいよね。そんな「うるるとさらら」みたいな機能ある?
Commented by senbe-2 at 2011-11-19 08:46
yukarim、
メーカーごとに季節ごとに出されるパンフレットみたいな
やつのこと。
確かに野菜室には野菜の水分を循環させて、庫内全体を潤わせる機能がついてます。だから、全部の野菜を裸で入れられたら、
その機能が十分にいかせられる計算だけど、
実際には、泥つきのごぼうとか、畑から直行したほうれん草などは、新聞にくるんで入れたり、レジ袋に入れたりしているから、
それと裸の野菜を一緒に保存すると、新聞が他の野菜の水分を吸ってしまう恐れがあるでしょ。
我が家では無理かな。スーパーで買った野菜しか入れないなら、
わりときれいに保てるかもしれないけれどね。

今日もお手伝い、行ってきます。
雨だよう〜(涙)
by senbe-2 | 2011-11-16 12:55 | 道具 | Comments(12)

日々の小さな幸せを綴っています


by senbe-2