人気ブログランキング | 話題のタグを見る

中学校で講演会

中学校で講演会_f0088647_023471.jpg


金曜日、中学校の参観日の後に講演会があった。
「あった」というより、「やった」。
PTAで講演会を企画する役が当たっていたので、
どうせなら呼びたい人を呼んじゃえって、
春に提案し、それがようやく実現した。
その呼びたい人ってのは、「弁当の日」を始めた竹下和男さん。

「弁当の日」とは、子どもたちが自分で弁当を作る日のこと。
弁当の日にはルールがあって、
それは献立、買い物、調理、後片付けを全て子どもがやる。
大人は手伝わないというもの。

自分の力でやらなければならなくなった時、人は本気になる。
子どもも同じ。炊き込みご飯の作り方を親に教えてもらえなかった子どもは、
スーパーで炊き込みご飯の素を手に取る。
でもその子は買わなかった。
裏の原材料を見て、作り方を想像した。
教えなければ、子どもは賢くなると。

親が手を出しすぎることで、子どもは成長するチャンスを奪われている。

自分で弁当を作ることで、子どもは自信をつける。
誰かの為に作ることで、人の為に役立つ喜びを知る。
作る大変さを知って、今までしてもらってきたことを感謝できる様になる。

自分で弁当を作るというそれだけで、こんなにもたくさんドラマが産まれるのかというくらい、
次から次へと語ってくださった。


講演会終了後、私が会った全ての参加者が、
みんな笑顔で、「よかった!」と。

これって、大成功?
良かった良かった、私も充実感で満たされた。

竹下和男さん、ありがとうございました。
一緒に企画した、PTAのみなさん、
全面的に協力してくださった先生方、
そして参加してくださったみなさん、
ありがとうございました。


弁当の日 ホームページ

写真は先日の姫路食博会場近くで撮ったもの。
Commented by レモン at 2010-11-23 04:11 x
講演会成功してよかったね♪
「弁当の日」は、以前にみたことあります。
理想論では、いいことづくしのようにみえるけど、かなり綿密なサポート体制がないとうまく実現するのは困難かもしれないね。
だって、家庭環境なんてほんとに様々だもの。
このせいでいやな思いをする子どもだってきっといると思う。
学校いやになっちゃたりして。わはは。(あ、ごめん)
やるやらないはべつにして、こうして真剣に取り組んでいる人がいるってのはすごいことです。
そしてやっぱりやる価値はあるのだろうと思うよ。

企画して、どんな人を招くか考えて、準備して。
おつかれさまでした。
みんなによろこんでもらえてほんとによかったです。
いまの時勢に「食育」っていうキーワードもからんで、みんな慎重に耳を傾けてくれたのだと思うよ。
Commented by yukarim at 2010-11-23 10:33 x
子供が自分で作るのかぁ。
お姉ちゃんには中学のときから6年間、そして、大学生になってもお弁当を作ってあげているよ。

自分で作りなさいってなんで言えないのかなぁ。
専業主婦だし、そのくらいはやんないとと思うから?
最近は少し料理するということにも必要性を感じているみたい。
結婚するにしろ。しないにしろ、食べていかないといけないわけだから。料理をきちんとできるというのは大事なことだね。
でも、基本も教えてあげないとね。
なんでもコツってものがあるし、一朝一夕にはできないと思うよ。
Commented by senbe-2 at 2010-11-23 19:56
レモンちゃん、
確かに調理器具自体がない家庭とか、母親がいない家庭とか、
いくつもの壁はどこの学校でも想像できますよね。
でも、そんな家庭の子どもこそ、救っていきたいというのが「弁当の日」の主旨のようです。
サポート体制は重要ですよね。一人一人に向き合っていく覚悟が必要ですが、その価値があることだとも言えます。
この講演会が実践にすぐに結びつくかどうかはわからないけど、
たとえやらなくても、毎日の生活を考え直すほんとにいい機会になったと思います。

企画側としては、やってよかったって、素直に喜んでます。
Commented by senbe-2 at 2010-11-23 20:06
yukarim、
親が作ってあげるのも、大切なことだよ。
このお弁当が子どもの心と体を作っていくって思いながら、
作るのは、愛情の一つだもの。
でも、自分で作ってみることもすごくいい経験になるよ。
自信もつくしね。自分の体を自分で守っていくには、
コンビニ弁当だけでは心もとないし、誰かの為に食事を作る事も、やらないと出来ないからね。
うちもね、やってる方かもしれないけれど、まだまだです。
やりたいと言った時に、やらせる余裕をもっていなきゃと思っています。時間がかかるからと親がやってしまうってことは、子どもが成長するチャンスを奪っているってことなんだと思うわ。
yukarimのおうちではお父さんが料理をするでしょ。
あれがいい影響になっていると思うよ。
Commented by まぐ子 at 2010-11-23 21:35 x
食べること・・・・・大事なことだよね~♪
私は甘やかして・・・というか・・・G&Baの手前、子供たちには
何もさせずにきてしまったヮ(^。^;)
でもね・・・・食べることの大切さや食事のバランスはうるさいほど
伝えてきた気がする。
こうして家を離れてても、あの子達の食生活は
そこそこまともだと信じられるのは、
そういう生活を自分が守ってきたからかな~~。
(ちょっと偉そうだけど・・・・(笑)

そうそう・・・ある時・・・・学校の先生が息子に何気なく
「お前の家の今日の夕食はなにや??」
って聞いたそうな・・・・息子の答えは、
「う~ん・・・たぶん・・・昨日が肉系やったから、今日は魚!!」
って答えたんだと・・・。
なんか嬉しかった!!私が口に出して肉と魚のバランスとかを
うるさく説明してきたわけじゃないけど、
そういうことって自然と感じているんだな~~って・・・。

まぁ・・・今は必死で自炊してますヮ・・・。
特に・・・息子!!(笑
Commented by senbe-2 at 2010-11-23 22:15
まぐ子さん、
同居していて、食事の時間を守らないといけない場合、
子どもに自由にさせてあげるというのは、不可能だね。
それにはおじいちゃんおばあちゃんの理解が不可欠だけど、
まぐ子さんの家庭でそれを望むことは出来なかったのだし。

でも、それだからこそ外食もせず、きっちり食事を作ってこられたのを、子どもたちは全て見ているから、食を大切にする気持ちは他の家庭より強いでしょうね。
それにまぐ子さんのお料理おいしいもん。
前によばれたお惣菜、美味しかったよ。
特別な料理じゃなくて、毎日の普通のご飯がおいしいってのが
一番いいよ。

息子さん、まぐ子さんのこと、よくわかっているよね。
もうすぐ自炊しなくてもよくなりそうですか?
by senbe-2 | 2010-11-23 00:25 | 生活 | Comments(6)

日々の小さな幸せを綴っています


by senbe-2